お知らせ

お知らせ

8月坐禅会 

朝から暑かったですが、22名で坐りました。

黒沢の佐藤さんが初参加・・・

次回は、9月6日、午前六時からです。

2015-08-03 | Posted in 坐禅会Comments Closed 

 

南中の三年生が坐禅を組んでいきました

台風が近づき雨が降る中、水郡線に乗って、大子町立南中学校の3年生13名が坐禅を組みに来ました。

 

zazen2

これからの人生、雨や嵐もあるでしょうが、それをのり越えて行ける心の持ち方についてお話をしました。

 

2015-07-16 | Posted in 坐禅会Comments Closed 

 

蛍が乱舞するビオトープ

袋田小学校では、PTAで協力して、昨秋、裏の休耕田にビオトープを作りました。今年の6月の奉仕作業でも木道を伸ばし、散策できるようにしました。

6月末の夜、ビオトープの様子を見に行ったら、なんと、ヘイケボタルがたくさん光っているではありませんか!残業で残っていた先生方にも教えてあげたところ、そのあと、PTAの人や地域の方々が、蛍を見に来たそうです。

蛍は、日没後暗くなってくる午後8時前後に光はじめ、1時間ほどがピークです。オス、明るく発光しながら飛び回り、草むらでほのかに光るメスを探します。やがて、産卵し、命を次の年へと伝えるのです。その営みは、神々しく見ている人を感動させます。

最近、アメリカで同性婚が合法化されたなどという話題をもてはやすメディアがあります。もちろん、同性愛者を差別するということでありません。しかし、私は、宗教者として、神の意思、自然の営みに相反するこうした思想に賛同はできません。懸命に子育てをする野鳥や、子孫を残そうと小さな体から光を発する蛍から人間は学ばなければならないと思います。

 

2015-07-14 | Posted in 月々の法話Comments Closed 

 

7月坐禅会

7月5日、第一日曜日朝六時から、22名で坐りました。

境内には、ユリが咲き、野鳥の鳴き声が響いています。

次回は、8月2日、朝6時からです。

2015-07-14 | Posted in 坐禅会Comments Closed 

 

茶に逢うては茶を喫し・・・

大本山總持寺では、二祖峨山禅師の650回大遠忌法要が行われています。

横浜で開催された全国大会の翌日の5月28日、茨城県の梅花講員は、大祖堂で、

大本山總持寺二祖峨山禅師讃仰御和讃を奉詠させて頂くという有り難い御縁をいただきました。

大遠忌のテーマは「相承(そうじょう)」です。教えを受け継ぐことを改めて考えてみたいと思います。

「平常心是道」「茶に逢うては茶を喫し、飯に逢うては飯を喫す。」

という言葉で表現された教えを確認したいものです。

奥久慈では、遅霜の被害を受けず、極上のお茶が採れました。

お茶は禅僧が中国から日本へ伝えたものです。

お茶をいただく作法も確立されています。

しかし、昨今、営業で回る時のマナーで出されたお茶を遠慮して飲まないとか、

一杯だけにして、少し残して帰るというのがあるのだと、インターネットに流れてました。

これは、本来のお茶の心から離れた間違った作法です。

出されたお茶は、感謝していただき、出す方も、さらにもう一杯をお茶を勧めるというのが本来の姿です。

心を込めて入れてくれたお茶をありがたくいただき、心を癒して頂きたいと思います。

寒暖の差の大きい厳しい環境で育った奥久慈のお茶の味わいは実に深いです。

2015-06-09 | Posted in 月々の法話Comments Closed 

 

6月の月例坐禅会

6月7日、第一日曜の朝6時から20名で坐りました。

上郷の袴田さんが初参加。

般若心経と妙法蓮華経如来寿量品偈を読みました。

次回は、7月5日、朝6時からです。

2015-06-09 | Posted in 坐禅会Comments Closed 

 

平成27年度梅花流全国大会

平成27年5月27日~28日、梅花講員のみなさんと全国大会に参加、

修善寺温泉に宿泊し、翌日、大本山總持寺を遠忌参拝し、

大祖堂で大本山總持寺二祖峨山禅師讃仰御和讃を奉詠致しました。

b3

 b4

zenbai3

n8

2015-05-28 | Posted in 梅花講Comments Closed 

 

ヤマボウシが見頃です

5月25日(月)今年は、ヤマボウシの花がいつもよりかなり早く咲きました。

yamaboshi2

 

今年は、大あたりの年で、遠くからも真っ白に見えます。

 

2015-05-25 | Posted in TOPICS, お知らせComments Closed 

 

裏庭「龍門庭」でニッコウキスゲが咲いています。

zenteika2

クリンソウとニッコウキスゲです。

正式には「禅庭花(ぜんていか)」という名前で高原で見られる花ですが、

袋田の滝付近では、5月下旬に自生している花が見られます。

 

2015-05-17 | Posted in TOPICS, お知らせComments Closed 

 

ミニ鯉のぼりが泳ぐ袋田、舞い踊るYOSAKOI祭り

5月14日(木)袋田清流会、毎月一度の奉仕作業が行われました。

この日のテーマは、常陸国YOSAKOI祭りで袋田会場になる場所の道路清掃です。

5月16~17日に行われる常陸国YOSAKOI祭りには全国から踊子さんが集まってきます。

そうした方々を迎えようと、特に念入りに道路をきれいにしました。

 

それとあわせて、4月からあげている滝川のかわいい鯉のぼり(仮)も上げて歓迎します。

3月には、ひな祭りで盛り上げた大子町、5月は鯉のぼりで盛り上げます。

5月31日開催される奥久慈トレイルレースでも全国から大勢の選手や関係者が来るので、

5月いっぱい、鯉のぼりを上げておくことになりました。

トレイルレースでは、常陸太田市の山あいになる小さな集落「赤岩」や「持方」で地域住民が

選手たちをおもてなしする、「エイド」が行われます。

5月2日にその赤岩地区を訪ねてきました。

桃源郷のような赤岩であった地元の人とても気持ち良く会話ができました。

日本の原風景ともいえる山里の風景を残していきたいなぁ。と改めて感じました。

袋田であげている鯉のぼり、滝川のかわいい鯉のぼり(仮)から袋田のかわいい鯉のぼりになりそうです。

数も増やし、あげ方も研究したのでいよいよ(仮)がとれます.

5月さわやかな薫風が吹く、袋田を訪ねてみてください。

 

2015-05-17 | Posted in 月々の法話Comments Closed 

 

大子町バスケットスポーツ少年団体験坐禅

5月16日(土)午後1時から、スポ小バスケット児童生徒22名、指導者・保護者10名の計32名が坐禅を体験していきました。

za2

 

↑ 生徒の皆さん、姿勢が良いです。

za1

 

↑ 指導者。保護者の皆さんもしっかり坐っていきました。

日頃のきちんとした生活態度が大事であること、

試合の時。緊張せずに平常心で入れる、心の持ち方などについて法話しました。

2015-05-17 | Posted in 坐禅会Comments Closed 

 

5月坐禅会、境内には

5月3日、20人で坐りました。

境内からは、シジュウカラのさえずる声が・・・

山野草の花が咲いています。

zazen1

次回は、6月7日、午前6時からです。

 

 

2015-05-03 | Posted in 坐禅会Comments Closed